昨日、弊社のクライアントからメッセージが届いた。
生徒入会のご連絡メッセージはよくいただくのだが、今回は私も盲点だった内容が書かれていたので紹介しようと思う。
ホームページ上でのブログ発信は問い合わせの数を増やすだけではない。
自分のホームページ上でのブログ発信は、お問合せ件数を増やす。という事はすでに知っていただいると思う。
インターネット上で効果的な広告をだしているのだから当然だ。
では、その問合せ自体の質が上がるというのはご存知だろうか。
今まで、ピアノートでは新規生徒の入会のために問い合わせ件数自体を増やす事にフォーカスをしてきた。
そのためにインターネット上での露出を増やし、露出を増やすためにブログを定期的に更新してもらっているのだが、このブログにはもうひとつ副産物的なメリットがあった。それが質の良い問い合わせを獲得できる事だ。
質の良い問い合わせとは何?
ここでいう質の良い問い合わせというのは、入会確率が高い問い合わせの事を指す。
ひらたくいうと、ほぼ入会を決めている問い合わせという事だ。
「近隣のいくつかの教室と横並びに検討されている問い合わせ」と、
「ここに入りたい!という意思が標準装備されているお問い合わせ」、
同じ体験レッスンをするならどっちが良いかは一目瞭然だと思う。
では、なぜ質の良い問い合わせを集める事ができるのか。
質の高い問い合わせを獲得できる理由
入会の意思の強いお問い合わせを獲得できる理由は、ブログが信頼を担保してくれているからだ。
こちらを見て欲しい。
中央部分に記載されているように、保護者はブログを読んで教室の空気、指導方針、レッスンの様子などを事前に知る事ができ、安心してさらに魅力を感じる状態になっているのだ。
こうなれば、話は早い。体験レッスンに来る時にはすでに予習が完了している状態だ。一から理解してもらうまで説明する必要もなくお互いに取ってもスムーズで良い事だらけだ。
そのままスムーズに入会につながる。
気をつける点
ブログで事前に教室の魅力が知れるということは、つまり、魅力を伝えていく必要があるという事だ。マイナスプロモーションになるような事だけは書かないように気をつけて欲しい。
とはいえ、本気で教室運営に取り組んでいて、本気で魅力を伝えるために情報発信をするというピアノ講師として当たり前の事をしていれば何もあえて意識する必要はない。
自然体で良いはずだ。
これができるのはブログ搭載型のホームページだけ
この質の良い問い合わせを獲得できるのは、ピアノートがおすすめして作っているブログ搭載型のホームページだけだ。
ブログのみだと信頼に欠け、ホームページのみだと情報量が圧倒的に少ない。
やはり、進むべき道を間違っていない日頃のコツコツに勝るものはないのだ。
まとめ
ピアノ教室においてブログをコツコツ書いていくという事は良い事だらけという事が今回の事でわかってもらえたと思う。
問い合わせの数が増え、さらに入会意識の高い問い合わせが集まるのだ。
もし、どんな事を書いていったら良いとか、どういう環境で書いていったら良いとか分からない事があればいつでも相談を受け付けている。
本気の質問には本気で応えていくのでどしどしお待ちしている。